こんにちは!
旅行大好き!ネパール大好き!LaLa(ララ)です!
ネパールへ行ったことがないけど気になっている方、行ってみようか悩んでいる方・・・
実は結構多いのではないでしょうか?
実は私もその1人だったんです。
いつか行って見たいな・・・と長い間思っていましたが、
ついに!2019年にその夢が叶い2週間ほどカトマンズに滞在、同時にネパールの魅力にどっぷりとはまってしまいました!
そこで、ネパールに行こうか悩んでいる方へ、ネパールの魅力や絶対に行った方がいいおすすめの理由をお伝えしていきます!
この記事を読むことで、そのお悩みを解決していきましょう!
ネパールってどんな国?
まずはネパールの基本情報をご紹介します。
ネパールはインドと中国に接する内陸の国で、
人口は約2780万人で日本の約4分の1、面積は約14.7万km²で北海道の約1.8倍です。
首都はカトマンズ、言語はネパール語ですが、
観光地のレストランやお土産屋さんで働く若めの人は英語を話せることが多いです。
片言の日本語で「コンニチハ!」と話しかけてくれたりもしますよ!
ネパール旅行がおすすめな理由3つ!
それではここで、ネパールに行ってみようか悩んでいる方のために、
実際にネパール旅行へ行った私が、絶対に行くべきだと感じているおすすめの理由を3つご紹介します!
【おすすめな理由①】食事が美味しい!
旅行中の1番の楽しみとも言えるのが、その国の食事!
ネパールの食事も気になりますね!
最近では日本の街中でも「カレーとナン」のお店をよく見かけます。
私たちは、なぜかカレーといえばインドカレー!と思いがちなのですが、実は街中にあるカレーとナンのお店・・・よく見ると「ネパールの国旗」が描かれていたり、「ネパールカレー」と表記されていることも多いんですよ!
それほどに、ネパールはカレーを日常的に食べる国なんです。
日本で食べるネパールカレーやナンは日本人好みの味になっていることが多いのですが、
本場ネパールのカレーはターメリックやクミンなどのスパイスを効かせたとても食欲をそそる味付けです。
と言っても、「辛い」ということではなく、風味があるという感じで、どれも本当に日本人好みの味です!
また現地ネパールではナンよりも、お米のご飯が主流です。
いくつかのカレー(豆カレー、チキンカレー、野菜カレーなど)とご飯、お漬物などがセットになっている
「ダルバート」という定食がネパールの定番ローカルフードです。
また「モモ」と言われる蒸し餃子は、ネパールのソウルフード的存在です!
餃子というと、日本や中国の食べ物なのかと思っていましたが、ネパールでも日常的に食べられる料理で、それぞれのレストランごと、家庭ごとの味があります。
「ご飯」「カレー」「餃子」どれも日本人に馴染みのある料理ですよね!
なので、楽しみにしていたネパール旅行で、食事が合わなかった・・・なんてことは無いはずです!
私も実際に、旅行中はどのレストランに入ってもハズレがなかった!
というより、どれも本当に美味しかった!!という思い出しかありませんので、ネパール料理は基本的に日本人が「美味しい!!」と感じる味付けなのだと思います。
同じアジア圏ですし、私たち日本人が馴染みやすい味というのも納得ですね。
【おすすめな理由②】物価が安い!
タイや韓国などアジアへ旅行をしたことのある方なら経験があると思いますが、
日本と比べるとネパールもとっても物価が安いと感じます。
例えば、先ほどご紹介した「食事」にかかる費用を例に挙げてみます。
もちろん観光客用のレストランに行くのとローカルなレストランに行くのでは金額が変わってきますが、
実際に私が食事をしたローカルレストランでの平均的な食事代としては、一食一人分300円前後!
ネパールカレーの定食「ダルバート」は150円〜200円前後でした!
ネパール餃子の「モモ」は6個〜8個前後で80円〜150円ほど!
ローカルレストランでは食事代として500円もあればかなりお腹いっぱいになりますし、
お店によっては、500円分も食べられない・・・なんてこともあり、
何だかリッチな気分も味わえちゃいます!
食事のコストで大体現地での物価がわかることと思いますが、
お土産品のカシミヤウールのストールやアウトドア用品など、日本では考えられないほどのリーズナブルな価格で購入できたり・・・
旅のもう1つの楽しみとも言える、お土産についてはまた別記事でご紹介していきます!
【おすすめな理由③】人柄がとても暖かくて素敵!
旅行好きの方は、現地の方との交流を楽しみの一つにしている方も多いのでは無いでしょうか?
私もその1人で、ネパールの方ってどんな感じなのかなぁ・・・とドキドキワクワクしながら旅行に行きました!
ネパールに2週間ほど滞在して、様々な方々に出会い触れ合い、時間を共にした経験から言えるのは
「とっても温かくて素敵な人柄」の方ばかりと言うことです!
とにかく人懐っこく、1度会えば「友達!」と呼ばれ、2度目以降は「家族!」と呼ばれるほど!笑
しかもあながち冗談や社交辞令で言っているわけではなく、結構本気で言っています。
気になったので、現地の方に聞いてみると、
ネパールの方達は、人と人との繋がりを本当に大切にする国民性なんだそう。
家族や友達はもちろん、他人でも家族や友達のように接し、
その人が嬉しいと、自分たちのことのように嬉しく感じ、
その人が悲しむと自分たちのことのように悲しみ、
その人が困っていれば何の見返りも求めずに助ける・・・
それが当たり前なんだそうです。
何だかとても温かく素敵な国民性ですよね!
ネパールで様々な人に出会い交流をすると、表面的なものではなくとても深い温かみを感じることと思います。
ちなみに・・・プチ情報ですが、ネパールの方々美男美女ばかりでした!
目の保養にもおすすめです!笑
まとめ
以上、
ネパール旅行に行くべきおすすめな理由を3つご紹介しました!
- ネパールは食事が美味しく日本人好み!
- ネパールは物価が安い!
- ネパールの人たちは温かくて素敵な人ばかり!
ということがわかりましたね!
ネパールに行きたいけれど悩んでいる方々の、一歩を踏み出すきっかけになれば幸いです。
最後までご覧いただきどうもありがとうございました。